
015 ミ ャ ン マ ー 鉄 道 写 真 集


Toe Kyaung Kalay支線で運用中の34。後ろに客車2両連結している
2005-7-5 Toe Kyaung Kalay駅
------------------------------------------------

ヤンゴン中央駅を出発する32他6両編成。車体カラーも日本(名鉄)時代のまま
2005-7-5
------------------------------------------------

バゴーに到着したモッタマ行81列車。いつ来てもミャンマーの駅はにぎやかだ
2005-7-6 バゴー駅
------------------------------------------------
 |
雨の中元気に遊ぶ子供たち。はだしで遊ぶからミャンマーはサッカーが強いんだ
2005-7-6 バゴー |
------------------------------------------------

バゴー駅で出発を待つSL・YD969
ミャンマーでは石炭の代わりに重油を使う
オイルバーニングだ
2005-7-6 バゴー駅
------------------------------------------------

煙を上げて出発!!音と煙が構内に響く
2005-7-6 バゴー駅
------------------------------------------------

ローガー駅に入るヤンゴン行き64列車。
後方の貨車には満載の人と荷物!!
2005-7-7
------------------------------------------------

何だ何だ?そういった眼差しがレンズに写る。
2005-7-7 ローガー駅
------------------------------------------------
 |
停車すると一斉に積み下ろしが始まる。
2005-7-7 ローガー駅 |
------------------------------------------------

ピイ行き71列車。機関車+客車10両という堂々たる編成だが故障して停車中
2005-7-7
(写真と文章:斎藤 幹雄)
|